クリスマス醵金について(2018.9.15第2回委員会追記)
5月の委員会の際に書面にてお願いしたが、卒業生会では自由学園協力会及び卒業生が関わっている福祉施設などへの寄付を目的とした醵金を各クラスより協力いただいている。以前は卒業生会が主催したセールや催し物での収益が醵金の主な収…
5月の委員会の際に書面にてお願いしたが、卒業生会では自由学園協力会及び卒業生が関わっている福祉施設などへの寄付を目的とした醵金を各クラスより協力いただいている。以前は卒業生会が主催したセールや催し物での収益が醵金の主な収…
明日館内にあるJMショップでは、定期的にJMギャラリーを開催しています。今回初めての出展となる京都在住の陶芸家、加藤久美子さん(京都で活動中。高等科まで学園にいらした84回生)の作品展が開催されています。陶小物(皿やアク…
【家計簿のご案内】 婦人之友の家計簿は創刊115年(日本で一番古い家計簿)。今年は、表紙にデザイン(高年生活の家計簿:大野八生さん、予算生活の家計簿:島塚絵里さん、家計簿:コーチはじめさん)をしていただいた。アプリが主流…
今年度の中国地方の会は、鳥取県米子市の米子ワシントンホテルプラザに於いて9月1日(土)に開催されました。 村山順吉理事長(D32)、高橋協力会会長(J54)、加納信雄同学会副委員長(D48)、加藤淳同学会副委員長(D49…
5月の第一回委員会でもお知らせしていますが、今年度も「現在の女子部を感じる、知る、ひと時」として卒業生が在校生と一緒にテーブルを囲む機会を設けています。様々なご都合に合うように、土曜日、平日の設定があります。女子部中等科…
今年度第4回目の那須農場復興支援労働のボランティアを、7月28日(土)〜29日(日)に実施しました。 今年は7月は大雨で中国地方は甚大な被害に見舞われ、多くの方々が残念ながら犠牲になってしまいました。 7月中旬からは猛暑…
朝日新聞社が「社会課題に向き合い、 解決の糸口を探り、 よりよい未来をデザインする取り組み」として運営するWebサイト、「未来メディアプロジェクト」に、自由学園訪問レポートが掲載されました。 タイトルは「日々の営みにこそ…
自由学園初等部の校舎を表紙カバーとする日本建築学会編『幸せな名建築たち』(丸善出版)が出版されました。 日本建築学会の機関紙『建築雑誌』(1887年創刊)の人気連載、「未来にココがあってほしいから」が書籍化されたものです…
先日自由学園にお迎えした「グリーンズ」の取材チームの皆さんが、ウェブマガジンgreenz.jpに力のこもった自由学園訪問記事を掲載してくださいました。 ■ greez.jp – 理想が実現しているわけではない…
中部在住者の会は、6月17日日曜日の午後に、名古屋の中日パレスで開催されました。今年も同学会と合同でのお茶の会でした。女子部卒業生は、34回生から75回生までの31名で、昨年より7名多い参加となりました。同学会は22名、…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。