2024年1月那須農場支援労働報告

まず、去る1月1日に発生した能登半島の大地震で亡くなられた方にお悔やみと、被災された方々に1日にも早い復興を願っております。

1月の那須農場支援労働が1月27日~28日の2日間で行われました。今回の労働は参加者全17名(南沢会員10名、南沢会員家族5名、卒業生父母2名)ご参加いただけました。

年が明けて那須農場はすでに春の準備に向け、普段手がかけられないところを重点的に作業しました。牛の世話以外の作業は春から夏にかけて飼料の生育や美観に関わる重要な作業が多くあります。広大な敷地を3名の職員で管理するのは容易ではありません。南沢会を通じた支援がいかに重要か改めて感じた2日間でした。

子供たちも複数回参加することも多く、よい経験、思い出になると思います。

次回は3月23日~24日を予定しています。

1月度行程表

1月27日 

No.時間内容
18:00学園出発
212:00マイクロバス那須農場到着
313:00・牛舎清掃(すす払い、ウォーターカップ)
・搾乳牛舎の扉ペンキ塗り
・子牛牛舎、駐車場の屋根補修
・牛の牛舎移動(追い出し)
・梅の剪定
・食事作り
416:30労働終了
519:00夕食
622:00就寝

1月28日 

No.時間内容
15:00・牛舎清掃
・食事作り
25:30食事当番スタート
37:00朝食
48:30・梅の木剪定後のケア
・梅の木の伐採雑木処理
・宿舎裏の雑木清掃
・牛舎清掃
・宿舎、食堂の清掃
・食事作り
512:00昼食
614:20那須農場出発
717:00自由学園到着、散会

<牛舎掃除>

 今回は普段作業が追い付かない天井のすすや蜘蛛の巣を払う作業と、牛の乳量にも関わるウォーターカップ清掃を子供たち中心で行いました。

<子牛牛舎、駐車場の屋根補修>

前回も行った作業ですが、風の影響で一部剥がれてしまったため、再度貼り換えと強度アップを行いました。 

<牛の牛舎移動(追い出し)>

ほんの20mほどの牛舎を移動するだけなのですが、牛はとても慎重な動物のため、人数をかけて退路に立ちはだかりながら次の牛舎に移動させます。驚いて方向転換して向かってくる牛は迫力があります。

<搾乳牛舎のペンキ塗り>

こちらも前回からの続きで、ペンキの2度塗りで強度を上げました。

<梅の剪定>

春に向けて大幅に剪定を行いました。剪定は梅の収量アップと環境美化、夏場の雑草が絡んでくることを想定しての下草清掃を行いました。

<梅の選定後の雑木整理>

初日に行った剪定後の枝木を処理しました。梅園周辺はこれまで雪や剪定で放置されたその他雑木も多く、春以降の雑草の温床になりやすいため、深穴で焼却しました。春以降の雑草温床対策になります。

<食事当番>

今月は3名の誕生日者に旬のイチゴケーキを作っていただきました。毎回4品から5品は作られるので、食事作りのレパートリーが豊富でみなさん大満足です。

<差し入れ>

今月も南沢会の方から労働中の支援物資をいただきました。
皆様の支えがよりよい労働につながっています。感謝いたします。
D45回生尾川さん:コーヒー 

南沢会企画・会員連携室
D52 錦織 元明

このWebはコンテンツを保護しています。

0
ご意見をお聞かせください。x