2024年3月 那須農場支援労働報告

春の那須農場は1年を通じて一番美しい季節です。朝の凛とした空気と土壌の静けさ、日中の陽気は労働意欲をそそり、気持ちが前向きになります。朝日に映える牧草に霜が張り、雪のように映えた景色を見て、男子部の寮歌を思い出しました。

3月の那須農場支援労働が3月23日~24日の2日間で行われました。今回の労働は参加者全23名(南沢会員13名、南沢会員家族7名、在校生父母2名、卒業生父母1名)にご参加いただけました。

作業の中心は4月から牧草の1番草刈り取りがスタートするため、事前の準備と以降、畑の準備として堆肥運び、などを行いました。

今回の3月度が南沢会女子部72回生、男子部52回生が主催する最後の労働となりました。今期は東日本大震災以降、那須農場へ学園の生徒が制限なく訪れることができるようになった最初の年でした。再開にあたりこれまで多くの方々が那須農場へ入り、除染作業、那須農場のサポートを継続的活動されてきたことに感謝しております。

今期はそのような礎のもと、「集客」をメインに活動を始めました。さっそく4月から40名近くの参加者が農場に足を運んでいただき、一緒に汗を流すことができ、幸先良いスタートが切れました。以後も平均で20名程度の方々にご参加いただくことができ、一定の目的は果たせたのではないかと思っています。また、初参加、リピートの方が増え、加えて中学生以下の子供たちも2名、3名と回を重ねることに増えていったのもうれしい限りです。

みなさまのご協力、ご支援のもと、1年間の活動を大きな怪我もなく終えられたことに感謝いたします。次回は新年度委員に移行し、新しいスタッフのもと那須農場支援が継続します。引き続き那須農場支援へのご協力をお願い申し上げます。

次回の予定:4月27日~28日。

3月度行程表

3月23日

No.時間内容
18:00学園出発
212:00マイクロバス那須農場到着
313:00・牛舎清掃(掃除、餌やり)
・堆肥運び
・竹の選定、運び出し
・青木祭の準備
・搾乳牛舎修繕
・食堂椅子の運び入れ
・食事作り
417:00労働終了
519:00夕食
622:00就寝

3月24日 

No.時間内容
15:00・牛舎清掃
・食事作り
25:30食事当番スタート
37:00朝食
48:30・竹チップ
・堆肥運び
・牛舎清掃、餌やり
・牛舎清掃
・宿舎、食堂の清掃
・食事作り
512:30昼食
614:20那須農場出発
718:00自由学園到着、散会

<牛舎掃除>

今回は初参加も多かったため、基本作業の牛舎の清掃、餌やり、ウォーターカップ清掃を行いました。参加者は子供が多かったのですが、みなさん一生懸命働いてくれました。

<堆肥運び>

次の畑の準備のため堆肥を畑まで運ぶ作業を行いました。

<青木祭準備>

4月13日に行われる地区の集まりに出展するための準備を行いました。トラクターは一番の目玉なので、運転手含めてみなさんハリきっていました。

<搾乳牛舎餌置き場の雨漏り修繕>

以前修理を行ったところですが、強風などで一部剥がれてしまったため、再補強しました。

<椅子の運び入れ>

学園から運ばれてきた椅子を食堂に増設しました。学生の受け入れはばっちりです。

<竹の伐採>

畑に浸食してきている竹を伐採、取り出し、チップにして雑草防止のグランドシートにしました。

<食事当番>

今月は3名の誕生日者季節の果実を使ったケーキを披露しました。那須農場のイベントは年代、職員含めて全員で楽しめることが醍醐味です。

<食器洗い>

今月からの趣向で子供たちにも洗い物をやってもらうことにしました。
みんなで役割を決めてしっかり最後までやってくれました。

<差し入れ>

今月も南沢会の方から労働中の支援物資をいただきました。
皆様の支えがよりよい労働につながっています。感謝いたします。
D45回生尾川さん:コーヒー D44回生谷川さん:せんべい J59回生三島さん 佃煮、味付のり、お菓子、J73回生吉村さん:お菓子 大槻君;お菓子

南沢会企画・会員連携室
D52 錦織 元明

このWebはコンテンツを保護しています。

0
ご意見をお聞かせください。x