2024年度7月那須農場支援活動
7月の那須農場支援活動は7月20・21日の夏休み入ってすぐの週末に行われました。
今回は20名の参加があり、皆2回目以上の参加者でベテラン揃いの活動となりました。(南沢会員13名、南沢会員家族4名、卒業生父母1名、学園関係者2名)
夏本番、植物の成長が活発になる中で、雑草の伸びが驚くほど早く、先月刈った箇所が何事もなかったかのように草が生い茂ります。植物の成長速度と近年の暑さに負けないよう手際よく作業することも求められ、ベテラン勢腕の見せ所の月と言えるかもしれません。 活動内容は限られた時間内でやり切ることが重要な作業が多いものの、経験豊富な参加者が多くやるべきことを淡々とクリアしていく支援活動となりました。
7月度行程表
7月20日(土)
時間 | 内容 |
8:00 | 学園出発 |
12:30 | マイクロバス那須農場到着 |
13:30 | ・ルーズバーンのボロ出し ・牧草地枝打ち(牧草ロール作り&運搬) ・プール掃除 ・子牛牛舎 改良ペンキ塗り |
17:30 | 活動終了 |
19:00 | 夕食 |
22:00 | 就寝 |
7月21日 (日)
時間 | 内容 |
5:00 | ・牧草地の採草作業(牧草ロール作り&運搬) ・子牛牛舎 改良ペンキ塗り |
7:30 | 朝食 |
9:00 | ・子牛牛舎 改良ペンキ塗り ・牧草地の樹木枝打ち、運搬 ・隣接農地の一体化(隣接農地BとC) ・サツマイモ草引き |
12:30 | 昼食 |
13:00 | 宿舎の掃除 |
14:00 | マイクロバス出発 |
17:30 | 学園到着、解散 |
活動内容
<ルーズバーンボロ出し>
ルーズバーンとは乳牛がどこでも自由に横臥できる牛舎形態のことで、那須農場では人間で例えると小学生と高校生のグループの2ヶ所の牛舎が該当します。ボロ出しとは牛床の排泄物混じりのおが屑の更新作業のことで、きれいに掃除し新たなおが屑を敷き詰めます。
<牧草地枝打ち>
農地C2とC3の境界では、低木が繁り高木の高枝が迫り出して、トラクターでの行き来を遮っています。低木はとり払い、高枝は今後邪魔にならない長さにチェーンソーで大きく切り落としました。この作業は危険も伴いベテラン勢で作業を進めました。今回の2日間では70%程度の達成度で後日有志が作業を継続し、8月現在では2つの農地をトラクターでの行き来できるようになりました。結果、デントコーン等の収穫がほとんどトラクターで行えるため作業効率が格段に上がることとなります。
<プール掃除>
食堂棟の前に貯水池があり、夏は立派なプールとなります。私も男子部4年生の夏の修養会でクラスメートとさんざん水球をして楽しんだ思い出があります。水を抜き槽内を清掃し泳げる状態にしました。34年前の夏に生徒の為に農場のスタッフが気持ちよく遊べるように清掃していてくれたことに気がついた次第です。高圧洗浄機を使いベテラン勢が半日で一気に清掃しました。
<子牛牛舎 改良ペンキ塗り>
夏は暑く出産にリスクがあり乳牛の出産ペースを意図的に抑えます。そのため今回は子牛がいないタイミングでした。そこを狙って子牛牛舎の柵の改良工事を行いました。柵の鉄製部分を全てペンキ塗りし、個室用のしきりも新品の板へ交換し、不具合があれば都度改善する作業となります。
とはいえ生き物が相手です。我々が来る前夜に2頭の子牛が急遽生まれ(1頭は元気に、1頭は死産)すでに入居待ち状態となっており、さらに複数の乳牛が今にも出産する兆候を見せていました。その為少しでも早く改良工事を終える必要がありました。何よりも優先して行う活動内容として人を沢山入れ、無事気持ち良く赤ちゃん子牛を迎え入れられる状態まで工事が完了しました。
後日もう2頭の子牛が生まれ、合計3頭がきれいになった牛舎に入居しています。
<サツマイモ畑草引き>
先月(6月)も畑全般に生い茂る草をきれいに抜いています。でも1月経つと何事もなかったかのように草が茂ってしまいます。今回は中学生がメインとなって草を引きました。植物の成長のスピードには愕然としてしまいます。
<食事当番>
皆さんの楽しみの一つである食事。今回も食事当番がおいしい食事を用意して下さいました。毎回ありがとうございます。そして今回は、2日目の朝と昼の食当を男性陣が担う事を試みました。結果は各食事当番の報告にて。
20日の夕食
「夏、作業後の体温が高めの体を冷やすことを意識したメニューを用意しました。子供達もお腹一杯食べられる様に子供向け好むメニューも取り入れ大皿盛り付けにトライしてみました。」(卒業生お母さま)とても食べやすく確かに食後の汗がさっぱりと引くとっても美味しい夕飯でした。また誕生日ケーキも冷たい桃のゼリーのチーズケーキで締めくくり、思いやりが沢山詰まった夕食でした。
19日の朝食
「同じ大きさにスパムや野菜を切るのが難しい。」(卒業生お子さん)
中学生3名とD51桑田くんによる朝食作りを行いました。懐かしい東天寮の朝食そのものでした。
19日の昼食
D41阿部くん、D51桑田くんと卒業生のご家族と娘さんによるカレーです。「D42松原さんから(ネパールの)スパイスをお土産で頂いたのでカレーを作りました」(D51 桑田くん)言葉少ないですが、完璧なカレーでした。またリクエストさせて下さい。
今回は夏本番のため、蜂に刺される人が出てしまいました。不幸中の幸い子供たちでなく大人2名が被害にあってしまったのですが、起きてはならない事故です。夏は続きますので繰り返さないよう出来る限りの対策を練りたいと思います。そして安全な活動が出来るようメンバー全員気を引き締めて活動を継続して行きたいと思います。
参加者の皆さま暑い中お疲れさまでした。(D53 塚本執筆)。
なお、7月の活動の様子をこちらのGoogleフォトアルバムにまとめています。よろしければご覧下さい。
南沢会 企画・会員連携室 D53 塚本・須藤 / J73 渡邊