新入会員歓迎会・高等部修了生への歓迎説明会開催のご報告

2025年3月2日に明日館にて「新入会員歓迎会」を、3月5日に高等部食堂にて「高等部修了生歓迎説明会」を開催しました。
■新入会員歓迎会
3月2日の「新入会歓迎会」は、コロナ禍で入会歓迎会が対面でできなかった女子部101回生・102回生、男子部81回生・82回生と、学部在学中の女子部100回生、男子部80回生を中心に招待し、あわせて最高学部卒業のお祝いもかねて開催しました。
当日は招待クラス40名の他、更科幸一学園長、村山順吉理事長100周年記念募金の塙健司委員長、婦人之友社より中井香奈さん、㈱自由学園サービスより明日館館長福田 竜さん、全国友の会中央部より苅田美樹さんにもご参加いただき、南沢会員、自由学園教職員も含めて総勢86名が出席しました。
明日館に参加者が集まると、高等科修了後は様々な道に進んだ仲間たちと旧交を温める招待クラスの姿が見られました。会は十文字太郎委員長より歓迎とお祝いの言葉からスタートし、J102回生の室長クラスであるJ97回生村山彩希さん、D82回生の室長クラスであるD77回生の小林遼さんからお祝いの言葉をいただきました。
招待クラスの参加者からは一言ずつ自己紹介と進路をお話しいただき、歓談中は尽きない話で盛り上がりました。

その後、D81回生の4名で構成されるバンド「HAWK ANARCHY」の2名がアンコールを含めて3曲を披露してくださり、温かみのある歌声とアコースティックギターの演奏で会を盛り上げてくださいました。
現役の最高学部生と卒業を目の前にして新たな進路に進む人、学園から巣立って新しい環境で学び続けている人、そこからまた新たな進路に進む人など、様々な立場に身を置く若い会員と、いろいろな年代の会員が交流する、貴重な機会になりました。





高等部修了生歓迎説明会
3月5日に開催した「高等部修了生歓迎説明会」では、高等部3年生をお招きして、南沢会の説明と歓迎会を行いました。2024年度高等部修了生74名を、2025年度より新たな南沢会員として迎えることになります。

今年度は学園にもご協力いただいてお茶とケーキを用意し、南沢会員との懇親の場も設定しました。
当日は69名の高等部3年生の他、高等部 部長の佐藤史伸先生、婦人之友社(本年度副委員長が担当)、(株)自由学園サービス、全国友の会代表者にもお越しいただきました。
はじめに3月2日に演奏いただいたHAWK ANARCHYの楽曲に乗せて高等部3年生が入場。司会からの挨拶ののち、梶浦泰子委員長より歓迎の言葉と南沢会について説明を行い、その後テーブルごとで学生と南沢会員を交えて歓談の時間を持ちました。歓談時間には、それぞれの進路や、学園での学びの中で印象に残ったことなどを話しました。
関連団体である婦人之友社を代表して今年度副委員長の堀千寿子さんから、㈱自由学園サービスを代表して明日館館長の福田 竜さんから、全国友の会を代表して大湊 真理さんから、各団体のご説明をいただきつつ、高等部3年生に向けたメッセージをいただきました。最後に十文字太郎委員長から締めの挨拶と記念撮影を行い、参加者を送り出しました。
高等部3年生は、最高学部に進学される方も、それぞれの道に進む方もいらっしゃいますが、今後も同志・同学・同行の友として、それぞれの人生を歩みながら、折に触れて南沢会を通じて学園に思いを寄せていただければと思います。

2024年度自由学園南沢会
正副委員長、総務運営室