2013年8月度那須農場復興支援のご報告
2013年8月度那須農場復興支援のご報告 今月8月も那須農場の復興支援を8/17?18(土日)にして参りました。 まず早朝マイクロバス組にハプニングが発生しました。この時期お盆渋滞も考慮して通常より1時間早く集合しました…
2013年8月度那須農場復興支援のご報告 今月8月も那須農場の復興支援を8/17?18(土日)にして参りました。 まず早朝マイクロバス組にハプニングが発生しました。この時期お盆渋滞も考慮して通常より1時間早く集合しました…
2013年7月度那須農場復興支援のご報告 同学会本部委員会の開催に合わせ、復興支援として“約30年振り”に那須農場に向かった。 7/20(土)朝8時、学園に集合すると既にメンバーは全員集合しており私を待つばかり。マイクロ…
7月6日(土)関西同学会・卒業生会合同新卒業生歓迎会のご報告 関西の梅雨明けが目前となった7月6日、関西同学会・卒業生会合同新卒業生歓迎会が開催されました。(同学会36名、卒業生会32名、他1名) 今回は例年とは違い、移…
6月29日(土)「絆ベンチ」製作のご報告 去る6月29日土曜日、同学会11名と男子部中等科3年生が協力して那須農場で使用するベンチを製作しました。震災後中止を余儀なくされていた那須農場親睦キャンプ大会ですが本年度より再…
2013年6月度那須農場復興支援のご報告 6月29日土曜日仕事終了後に那須へ向かった。 今回は学部1年生5人が加わり同学会メンバー19人、合計31人が那須の労働を行った。 今回の最大のミッションの一つは稲の周りに生えてい…
2013年5月度那須農場復興支援のご報告 連休が明けた最初の週末、5月11日(土)~12日(日)の2日間、那須農場の復興支援活動を実施しました。参加者の総数は58名。うち同学会員は26名でした。 支援の内容は、食堂の外壁…
2013年4月21日(土)?22日(日)の那須農場復興支援のご報告 今回は同学会員18名と卒業生会ほか学園関係者9名の計27名が参加。 今回は労働支援の一つの大きな目的に、来月行われる田植えに関していつもご指導いただいて…
2012年度新入会員合同歓迎会 2013年3月21日(木)18時30分より、同学会、卒業生会の新入会員合同歓迎会が、例年通り東京・竹橋にあるレストラン・アラスカで開かれた。 今年度の卒業生は四年課程36名、二年課程4名の…
2013年新年総会 2013年の同学会新年総会が1月19日、明日館講堂で開催されました。寒さ厳しい時期ながら118名の会員が集い(委任状328名)、次期委員長および男子部木工所機械の寄贈の承認、震災復興支援や自由学園評…
体操会での販売支援 同学会では今年も、学園体操会でのパンなどの販売支援を行いました。 体操会で恒例のパンやお汁粉、豚汁の販売は、現在では最高学部3年生の担当となっています。ただし、学生は演目に出なければならず、新卒業生が…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。