3/21追記:100年史「卒業生会を振り返る」-1-
私達は、学園の100年史編纂の資料作りのために、今までに発行された約200冊の卒業生会報と、名簿を調べてきましたが、その作業を通して、戦後間もない頃からの卒業生のさまざまな活動の様子を知ることができました。今日は時間の関…
女子部卒業生会の公式投稿
私達は、学園の100年史編纂の資料作りのために、今までに発行された約200冊の卒業生会報と、名簿を調べてきましたが、その作業を通して、戦後間もない頃からの卒業生のさまざまな活動の様子を知ることができました。今日は時間の関…
卒業生大会についてお話いたします。 大会は、いつから始まったのでしょう。 1954年の会報に10月9日に久々に卒業生会が開かれた、とあります。「久々」とあるので、この年以前にもあったのだとは推測されますが、残念ながらその…
2020年度の卒業生会委員長が中心となって、はじめて女子部卒業生会が企画運営した「オンラインでの卒業生会」を3月21日(日)に行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止を念頭に、集まれない時期でもできることを考え、来年度…
今年度末で、女子部卒業生会としての活動は節目を迎えます。皆さまと、卒業生会としての今までを振り返り、南沢会へのバトンを繋ぐためのひとときを持ちたく、初めての試みとして「オンライン女子部卒業生会」の開催を企画いたしました。…
日差しが日に日に強く、明るくなり、咲き始めた紅白の梅や河津桜が風景に彩りを添え、春の訪れを感じる季節になってきました。この度、標記の件に際し、自由学園より下記のご連絡をいただきましたので、卒業生会の皆さまにお知らせいたし…
※第三回委員会 書面開催 委員の皆さまへの郵送資料を会員専用ページにアップしました(2021.03.10) 2021年の委員会活動は、緊急事態宣言とともに始動しました。 今年度最後の委員会は、ぜひ委員の皆さまと目白に集ま…
「会員専用ページ」にて内容をご確認ください。 当画面、右上の「会員ログイン」ボタン、または >>こちら<< からお進み下さい。 ID及びパスワードは、2020年度末に郵送された会報でご確認いただくか、 クラス委員(連絡係…
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。