「最高学部卒業を祝う会」開催
【活動報告】「最高学部卒業を祝う会」開催 3月4日(土)18時より、明日館食堂で「2022年度 自由学園卒業を祝う会」を開催しました。 3月11日に学園を巣立つ4年課程17人(欠席1名)、2年課程3人を迎え、理事長、学園…
【活動報告】「最高学部卒業を祝う会」開催 3月4日(土)18時より、明日館食堂で「2022年度 自由学園卒業を祝う会」を開催しました。 3月11日に学園を巣立つ4年課程17人(欠席1名)、2年課程3人を迎え、理事長、学園…
2022年11月19日(土)〜20日(日)にて、今年度6回目の那須農場支援労働をすることができました。 この時期、那須農場は美しい紅葉に彩られます。朝晩は冷え込みますが、働きやすい気温でもあります。 今回もやりたいことも…
【委員長報告】自由学園東北の会 開催 秋晴れの10月29日(土)、30日(日)、3年ぶりの自由学園東北の会が開かれ、他県からの参加者も含め24名が山形県東置賜郡に集いました。 赤湯駅で集合した後、何台かの車に分乗して向か…
2022年10月22日~23日にて、今年度5回目の那須農場支援労働を行ってきました。 収穫の秋は、やはり農場にとっても一番忙しい時期です。 今回は南沢会から6名、卒業生父母2名、南沢会家族3名の計11名の参加がありました…
「2022年度 南沢大会」を終えて 10月15日(土)、新行事「南沢大会」を開催し、無事に終えることができました。 当日は午前10時から午後4時まで自由学園記念講堂音楽室で展示を行い、午後1時半からは「還暦を祝う会」を記…
新行事「南沢大会」開催 10月15日(土)、皆さまに名称を投票いただいた新行事「南沢大会」を開催いたします。 できれば南沢会会員を広くお招きして開催したかったのですが、コロナ禍で記念講堂に集える人数にかぎりがあることから…
2022年9月18(日)~19日(月)にて、今年度4回目の那須農場支援労働を行ってきました。 今回写真が多いため、別途アルバムにまとめました。こちらも併せてご覧ください。 新型コロナ感染症の流行のため7月と8月の支援労働…
【委員長報告】JIYU Guardians Talk最高学部 ~学園教育の総仕上げの日々に触れる~ 9月11日(日)15時より、JIYU Guardians Talk最高学部の回を開催しました。 この日の参加者は7人。D…
【委員長報告】 ~JIYU Guardians Talk第2・第3弾開催~ 9月3日(土)に幼児生活団とイポッチ、4日(日)に中等科高等科のJIYU Guardians Talkを開催しました。3日は4名、4日は10名の…
【委員長報告】初等部の今を聞く ~JIYU Guardians Talk開催~ 8月27日(土)20時半からの1時間、JIYU Guardians Talkと題して、初等部の現役保護者と入学を検討する保護者の交流会をオン…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。