2024年度会費の納入について
皆さまのお手元に会費納入のご案内が到着していることと存じます。クレジットカードでのお支払いは以下のリンクより可能です。お早めの納入をお願いいたします。 年会費3000円の方 2024年度の会費が2500円(会報郵送不要)…
自由学園南沢会の公式投稿
皆さまのお手元に会費納入のご案内が到着していることと存じます。クレジットカードでのお支払いは以下のリンクより可能です。お早めの納入をお願いいたします。 年会費3000円の方 2024年度の会費が2500円(会報郵送不要)…
この投稿はパスワードで保護されています。パスワードは南沢会からの郵送物を確認するか、ログインしてフォーラムを参照してください。
2024年度自由学園南沢会定時総会についてご案内いたします。2024年度自由学園南沢会定時総会は、2024年6月16日(日)に最高学部食堂にて開催し、YouTubeにて同時配信いたします。総会および議案の詳細、議案投票に…
4月の那須農場支援活動が4月27日~28日の2日間で行われました。今回の活動は新規参加者2名を加えた29名の参加がありました。(南沢会員15名、南沢会員家族4名、卒業生父母2名、在校生4名、学園関係者4名 計29名) ま…
100の「今」を全国で展示しよう。 自由学園に関わった方々の、作品を集めて全国で展示を行い、その教育に興味を持っていただく展示会の作品を募集しています。 今年の初夏京阪神地区(7/14・15西宮友の家)からスタートし、四…
2024年4月29日に北海道南沢会が開催されました。 桜が見ごろとなった札幌に、21名の北海道南沢会員と、更科幸一学園長ご夫妻、塙 健司100周年記念募金委員長、自由学園広報部の藤 清人部長、南沢会委員長・副委員長各1…
緑がまぶしい季節となり、新年度がスタートしました。自由学園では今年度から中等部・高等部が男女共生共学となり、緑が濃くなりつつある南沢では、新たな生活が始まっていることでしょう。 3年間の統合期間を経て、発足4年目の年度と…
春の那須農場は1年を通じて一番美しい季節です。朝の凛とした空気と土壌の静けさ、日中の陽気は労働意欲をそそり、気持ちが前向きになります。朝日に映える牧草に霜が張り、雪のように映えた景色を見て、男子部の寮歌を思い出しました。…
2023年度の委員会活動報告第4弾は、Web/IT推進です。今年度はご存知のとおりWebサイトのリニューアルなど様々な変更がありました。実施した内容は多岐にわたりますが、一方で推進しつつも様々な理由で実現出来なかった継続…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。