【2023年度 活動報告③】企画会員連携室
2023年度の委員会活動報告第3弾は、企画会員連携室です。今年は「南沢大会」「ハープフルートアンサンブルのチャリティーコンサート」「ミセス羽仁生誕150周年」など、初めての企画もいくつか開催しました。那須農場支援労働につ…
自由学園南沢会の公式投稿
2023年度の委員会活動報告第3弾は、企画会員連携室です。今年は「南沢大会」「ハープフルートアンサンブルのチャリティーコンサート」「ミセス羽仁生誕150周年」など、初めての企画もいくつか開催しました。那須農場支援労働につ…
南沢委員会の活動を会員の皆様にもご理解いただけるよう、各室担当者に1年間の振り返りを執筆していただきました。今回はその第二弾、南沢会の主な活動の一つである南沢会報を年2回発行する『広報室』からの報告です。今後も委員会の…
南沢委員会の活動を会員の皆様にもご理解いただけるよう、各室担当者に1年間の振り返りを執筆していただきました。今回はその第一弾、在学生の就職活動を支援をする『キャリア支援室』からの内容です。近日中に、他の委員からの報告も…
先月より約1ヶ月半の間、「記録資料のWeb掲載について」皆様よりご意見を賜りました。貴重なご意見をお寄せくださった方々には、心より感謝を申し上げます。 いただいたご意見の件数は次の通りです。 ご意見は男女ほぼ半数ずついた…
2024年6月22日(土)に池上彰氏を自由学園にお招きし、特別記念講演を開催します。講演タイトルは「学び続ける力」です。 講演会の収益は自由学園100周年記念募金に寄付されます。 自由学園は4月1日から、高等部、中等部と…
クリスマス醵金についての記事にもありますが、旧女子部卒業生会を中心にクリスマスの贈り物として卒業生の関わる福祉施設などへの寄附が続けられてきた歴史があります。2023年度からは寄付単位をクラスから更に個人へも広げ、引き続…
2024年3月2日(土)自由学園明日館にて「新卒業生を祝う会」が行われました。 南沢会発足以来、人数制限を設けない初めての会となり、新卒業生33名中28名出席のもと、自由学園から高橋学園長、村山理事長はじめ6名、100周…
南沢会では、新たな事務局員を募集しています! 皆様の中には、既に社会で活躍されている方も多いことと思います。その貴重な経験を、ぜひ南沢会の発展のために活かしていただけると嬉しいです。 南沢会事務局は、自由学園卒業生スタッ…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。