自由学園評議員について

■自由学園評議員とは

学校法人自由学園は、私立学校法に基づき「学校法人自由学園寄附行為」に従って運営されています。その寄附行為で設置を定めている「評議員会」は自由学園の諮問機関であり、経営に欠くことのできない重要な役割を担っています。評議員の任期は4年。現在は、25歳以上の卒業生10名、教職員5名、関係団体5名、学識経験者5名の計25名によって編成され、原則年2回、評議員会を開催しています。

2021年4月の自由学園南沢会発足前、その卒業生枠候補者は、旧自由学園女子部卒業生会と旧自由学園同学会から自由学園理事会に推薦し、理事会が各5人ずつを選任していました。旧会の候補者の選出方法はそれぞれ異なりましたが、南沢会の発足に伴い、評議員候補者の選出も統一するため、統合検討室と継続課題検討プロジェクトを中心に、南沢会としての候補者選出方法を考えました。旧会では投票などで候補者の人数をしぼっていましたが、南沢会では推薦要件を満たしたすべての方を自由学園に推薦し、自由学園が評議員を選出します。 この「自由学園評議員候補者選出規則」について皆さまに承認いただきたく、お願いいたします。今の評議員の任期は2024年度までであり、次期評議員候補者選出は2024年度中におこなわれます。ただし、2023年、私立学校法が改正され、2025年から施行される運びとなったのに伴い、自由学園寄附行為の改正が予想されます。今回提案する規則は、弁護士に相談し、改正私立学校法も確認の上考案しております。細則については寄附行為改正後に決定し、皆さまにご報告いたします。

■自由学園評議員候補者選出に関するFAQ

自由学園評議員について

Q.自由学園 評議員とはなんですか?
A.学校法人に必ず置かなければならないと私立学校法で定められている、合議制の諮問機関、「評議員会」の構成員です。学校法人の業務状況、財産状況、役員の業務執行の状況などについて、役員に対して報告を受け、諮問に答え、意見を述べる役割です。

Q.誰でもなれるのですか?
A.評議員の構成についても私立学校法で定められており、それに基づいて制定される学校法人自由学園寄附行為で資格要件や構成人数が決められています。南沢会では、自由学園の要請により、卒業生の中から選定する評議員候補者を推薦します。年齢条件などもありますので、選出時期に改めて資格要件をお知らせいたします。

Q.具体的な仕事はなんでしょうか?
A.自由学園の定める定例会議(2023年度は年2回)への対面出席が求められ、上述のように、報告を受け、諮問に答え、意見を述べることが求められます。また、要請があれば臨時会議などが開かれることもあります。

推薦について

Q.推薦したい人が複数います。全員推薦してもいいですか?
A.推薦できるのは一人です。一番ふさわしいと思う方、おひとりに決めてご推薦ください。

Q.他の人と一緒に、連名で推薦してもいいですか?
A.はい、連名で推薦できます。代表者の方のお名前と連絡先を明記し、連名推薦者は回生とお名前をお書きください。

Q.推薦したい人には、推薦することを伝えなければいけませんか?
A.はい、必ずご連絡し、推薦することについてご本人の承諾を得てください。そのうえで、被推薦者の方には承諾書を書いていただき、推薦書と共にご提出ください。推薦書と承諾書をそろえて提出しないと、推薦の受付はされません。

Q.女子部の卒業生ですが、男子部の卒業生を推薦したいです。
A.はい、ご本人の承諾があれば、女子部卒業生が男子部卒業生を、男子部卒業生が女子部卒業生を推薦されても問題ありません。

Q.旧卒業生会でおこなっていたような、クラスでの推薦はありますか。
A.クラス推薦はありません。推薦義務もありません。が、各クラス委員の方は、候補者の推薦についてご協力くださるようクラスの方にご連絡いただき、会員の皆さまは、今後の自由学園のために評議員をお願いしたい方を積極的にご推薦いただきたいと思っています。

Q.複数の人から推薦したいと連絡があった場合、承諾書は個別に書かなくてはなりませんか。
A.(仮)お手数ですが、その方の推薦について承諾する、という意味で、個別にお書きいただくようお願いいたします。

Q.推薦された評議員候補者の人数が少なかったらどうするのですか?
A.委員長経験者、または副委員長経験者から候補者を加えます。過去10年の委員長経験者で構成する委員長会が、その候補者の選出に協力します。

選出について

Q.推薦されたら評議員に決まるのでしょうか?
A.南沢会では、評議員候補者の方々を、推薦書と承諾書を添えて自由学園に推薦いたします。実際に評議員をお願いする方には、自由学園からご連絡があります。推薦された方々のリストや推薦状況など、過程は南沢会会員へは公開いたしません。

最終的に評議員に選出された方々を、会報やウェブサイトでご報告いたします。

このWebはコンテンツを保護しています。